理学療法士学生による 国試まとめ

国試の大切な要点だけをまとめています

1点で泣きたくない! 点取り問題はおさえておこう!

「あと1点が足りなかった。」

 

なんて話はよく耳にします。

 

1点でなくても数点足らなかっただけでもとても悔しいはずです!

 

国家試験は、

 

「1点だから許してあげよう!」

 

なんて甘い世界では断じてありません!

 

ですので余裕をもって合格できるようにするのが理想です。

 

PTの国試の問題では難しい問題ばかりではなく、

 

簡単な問題も出題されます。

 

そのような問題がとれないようではダメです!

 

点取り問題は絶対に解けるようにしておきましょう!

 

 

 

 

f:id:t212:20200409231654p:plain

顔面

 

咀嚼筋

まずは4つの咀嚼筋を覚えましょう。

「咀嚼筋はどれか。」

「表情筋に含まれないのはどれか。」

などに咀嚼筋がわからないと解けない問題がよくでてきます。

  • 咬筋
  • 側頭筋
  • 外側翼突筋
  • 内側翼突筋

 

咬筋側頭筋歯を食いしばる作用をもち、

外・内側翼突筋下顎を左右かつ前上方へ移動させる作用をもちます。

 

 

 

顎関節

顎関節の特徴を問われます。

覚える特徴は3つだけなので簡単です。

 

  • 関節円板が存在する
  • 外側靭帯によって補強されている
  • 開口に伴って下顎骨は前進する

 

 

 

 

表情筋

表情筋の起始停止は過去の問題には出題されていませんでした。

「作用で正しいのはどれか」

のような作用の知識を問われる問題出題されます。

作用だけ覚えておきましょう!

 

  • 眼輪筋:まぶた(眼裂)を閉じる
  • 鼻根筋:鼻根の皮膚に横のヒダを作る
  • 皺眉筋:眉間に縦のヒダをつくる
  • 鼻筋横部:鼻孔狭くする
  • 鼻筋翼部:鼻孔を広げる
  • 大頬骨筋:口角を外上方に引き上げる
  • 小頬骨筋:上唇を外上方に引き上げる
  • 頬筋:息を強く吹くときに頬を圧縮させる
  • 口輪筋:口を閉じる 口をとがらせる(口笛など)
  • 笑筋:口角を横に引きえくぼをつくる
  • オトガイ筋:下唇をつきだす

 

 

体幹

頸部と腰部の運動に関与する筋を覚えておきましょう

この手の問題では胸鎖乳突筋腰方形筋

選択肢の中にめちゃくちゃ出てきます!

 

頸部と腰部の運動を一緒にまとめています。

 

屈曲: 腹筋群
伸展 :腸肋筋最長筋棘筋腰方形筋
同側回旋 :内腹斜筋
反対側回旋: 外腹斜筋 胸鎖乳突筋
側屈: 腰方形筋

 

 

姿勢(安静立位)

 

アライメント

  • 耳垂(環椎後頭関節の前方)
  • 肩峰(肩関節の前方)
  • 大転子(股関節の後方)
  • 膝蓋骨後面(膝関節軸の前方)
  • 外果前方(足関節の前方)

 

国試では()のようないやらしい言い回しをしてくるので

注意しましょう!

 

 

 

重心の位置

第2仙椎やや前方に位置する

身長の、下から 約56%(男) 約55%(女)

 

 

重心の動揺

左右方向よりも前後方向への動揺が大きい

加齢に伴い増加する

 

 

 

 

 

ここらへんの問題は比較的覚えやすく

簡単な問題だと思います!

 

1点でも多くとれるように頑張りましょう!